2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名プリプロダクションⅢ
担当講師名高田 康
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等シンガーソングライター
年次2年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

多くのアーティストの発掘・育成・プロデュースをしてきました。
これまで数十組、楽曲制作とアーティストブランディングをし、メジャーデビューさせました。

授業内容

一年生でやってきたクリエイティブな作業をベースに、よりプロレベルな表現・楽曲作りをする。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

フックのあるオリジナル楽曲を作成する。
人の心を掴み、噂になる歌を作る。

授業計画

第1回アーティストマップの作成。2 年生になった時点での、表現したい音楽、目指すアーティスト、やりたい自分のスタイルなどをマップに落とし込みます。
第2回歌詞のテーマを決めよう。ワードをストックする。普段から気になった言葉をメモさせます。
第3回曲の方向性を定める。ジャンルや曲調、リズムやテンポを決めます。アーティストとしてのスタイルを再確認してアプローチします。
第4回作曲しよう。方向性が見えたら作曲を開始。2 年生なので、まずは自分の今日作りパターンをやってもらいます。メロディと歌詞を同時に進行していきます。
第5回コードを確認。メロディと歌詞をブラッシュアップ。コードを確認していきます。
第6回伝えたいメッセージや、聴かせたいサウンドの志向を定めよう。たくさんの資料楽曲を試聴します。
第7回 試験(メロディと歌詞を完成させ仮レコーディングします
中間試験評価方法・評価基準
オリジナル作品の評価 完成度 個性
・授業の取り組み態度
・出席:30% 平常点:30% 試験:40%
第8回楽曲をより自分のモノにするために反復パフォーマンスをする。弾き語り、もしくはオケでの歌唱をトレーニング。
第9回レコーディング。メロディライン、歌詞のリズムノリなどをチェック。録音した歌を自分で聴いてセルフディレクションをする。イメージとリアルの隙間を埋める作業。
第10回コードの再確認。言葉のブラッシュアップをする。
第11回アレンジメント。曲に対するサウンドアプローチを決める。アーティストマップと照らし合わせながらサウンドの方向性を定めよう。
第12回歌と楽器の表現力をアップするためのベーシックトレーニングをする。
第13回本レコーディング 1.声質、声のノリをチェック。歌のニュアンス、ブレスポイント、発声や表現方法を確認する。ワンセンテンスごとに確定していく。
第14回レコーディング2.オケをレコーディングする。自分の演奏を録る。タッチ、アタック感、グルーヴ感を意識。
第15回試験(歌の本番レコーディングをする。ピッチ、リズム、発声、声の質感、ニュアンス、全てにおいての現時点でのベストテイクを録る。作品の完成をもって試験とします)
期末試験評価方法・評価基準
・オリジナル作品の評価 完成度 個性
・授業の取り組み態度
・出席:30% 平常点:30% 試験:40%