2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名テクニカルトレーニングⅠ
担当講師名三枝 俊治、伊藤 大助
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等ベース・ドラム
年次2年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は30年以上に亘りプログレッシブロックバンドKENSOに在籍し、高度な技術を要する演奏、作曲、アンサンブルの経験を持ちます。また、自身がコントラバス演奏をして率いるグループで、作曲作品の CDを発売しています。

授業内容

様々な音楽スタイルを演奏することにより、プロフェッショナルのミュージシャン、または上級アマチュアプレーヤーとして必要な技術、リズム感、知識を得るための授業です。毎回次週の資料を渡して予習をしてもらい、演奏内容の指導とメトロノームを使ったリズムトレーニングを行います。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

読譜能力の向上と、様々な音楽スタイルに対応できるようにすることが目標です。バンドを組んで演奏する時、作曲者やアレンジャーの要求に応え、自分達でヘッドアレンジする時には自由で幅広い発想ができるようにトレーニングしていきます。

授業計画

第1回Be-Bop-A-Lulaを題材に、気持ちの良いシャッフルのグルーヴが演奏できるように練習します。
第2回Come Togetherを題材に、手癖や一般的なパターンから離れて音楽を表現する練習をします。
第3回Master Blaster(Jammin’)を題材に、ポップスの中でのレゲエスタイルの演奏を練習します。
第4回Seven Daysを題材に、5拍子のリズムに慣れ、安定したグルーヴを生み出せるように練習します。
第5回Late In The Eveningを題材に、アフロ的なドラムパターンと正確なベースのリズムを練習します。
第6回Nothing You Can Do About Itを題材に、正確なシャッフルのリズムを練習します。
第7回中間試験 : Sparkleを題材に、正確な16分音符のサブディヴァイドを身につけているか確認します。
中間試験評価方法・評価基準
ドラムとベースのコンビネーションをきちんと意識して演奏しているかどうかを採点します。試験演奏 70%、平常点 30%の満点から、出席を重視し、遅刻一回1点、欠席一回3点を減点します。
第8回Le Freakを題材に、正確なビートとサブディヴァイドされたリズムの演奏を練習します。
第9回生まれた街でを題材に、自由な発想で作られたドラムとベースのコンビネーションを学びます。
第10回Five-Fourを題材に、5拍目にアクセントのある5拍子と、6拍子の混ざるリズムを演奏します。
第11回Shaker Songを題材に、サンバ風ポップスソングの正確なリズムの演奏を練習します。
第12回Pierroticを題材に、ポップスのハーフタイムシャフルの演奏を練習します。細かい6連譜を意識しての、少し高度なキメの演奏も練習します。
第13回Fawlty Tenorsを題材に、16分音符を5つずつ区切ってビートとずれていくフレーズの練習をします。
第14回Contusionを題材に、変拍子と変則リズムの組み合わせの演奏を練習します。
第15回学期末試験 : Contusionを題材に、変拍子と変則リズムの演奏力をテストします。
期末試験評価方法・評価基準
ルーズなグルーヴから正確なリズムまで演奏し分ける技術がどこまで身についているかを評価します。試験演奏 70%、平常点 30%の満点から、出席を重視し、遅刻一回1点、欠席一回3点を減点します。また、日常の努力の結果が見られるかどうかを加点していきます。