2023年度シラバス

尚美ミュージックカレッジ専門学校

科目名音楽理論Ⅲ
担当講師名吉岡 靖高
学科プロミュージシャン学科
コース
専攻楽器グレード等
年次2年次
学期春学期
授業の形態演習

担当科目に関連する実務経歴

講師は数多くのアーティストとの共演、サポート、自身のリーダーアルバムなど音楽業界での実務経験を持ちます。

授業内容

楽器演奏、作曲、アレンジをするために必要な知識や理論を学習し、音楽を自分なりに捉えることができる基礎力を養います。このような知識はプロとしては持っていなくてはならないものです。2年次ではコード進行の仕組やハーモニーの構造について学習します。

到達目標(この授業で何ができるようになるのか)

春学期では音楽の基礎知識をしっかりと身に付けて、オーソドックスな楽曲のハーモニーやコード進行を自分でアナライズできるようにすることを目標とします。

授業計画

第1回基礎確認: コード進行の分析、ドミナントモーション、ブルース、サブコード、などの1年時に学習した基礎知識の確認を行います。
第2回Passing diminished chord、Line Cliche、Pedal Pointについて学びます。
第3回転調(1): 転調の方法、種類について学習します。
第4回転調(2): 転調をふくむ楽曲のコード進行のアナライズの方法を学習します。
第5回転調(3): 転調をふくむ楽曲のコード進行のアナライズの方法を学習します。
第6回復習: このクォーターの内容の復習と理解の確認をします。
第7回クォーター末試験: 筆記試験を行います。
中間試験評価方法・評価基準
クォーター末試験(筆記)60%、平常点(受講態度等)20%、出席20%を総合して評価します。
第8回Available note scale(1): Available note scale について学習します。
第9回Available note scale(2): Available note scale について学習します。
第10回Available note scale(3): Available note scale について学習します。
第11回Available note scale(4): Available note scale について学習します。
第12回Modal Harmony(1): チャーチモードとモーダルハーモニーについて学習します。
第13回
第14回Modal Harmony(2): チャーチモードとモーダルハーモニーについて学習します。
第15回復習: このクォーターの内容の復習と理解の確認をします。
期末試験評価方法・評価基準
期末試験(筆記)60%、平常点(受講態度等)20%、出席20%を総合して評価します。